関西旅行の記録
2024年6月22日 (土) から、6月24日 (月) にかけて、関西へ旅行に行きました。簡単に記録を残しておきます。
目次
0日目 (6月21日 (金))
東京から関西へ行く手段は多々あると思いますが、今回は「深夜バス」を使いました。新幹線は高いし、1泊分の宿泊費を節約できるのも大きいので……
そういうわけで、新宿21時半発の高速バスで、梅田へ向かうことになりました。
この日は、4限まで駒場で授業があり、続いて18時から、学費値上げに関する「総長対話」がありました。総長対話のパブリック・ビューイングは駒場・本郷のどちらでも開かれていたのですが、本郷のほうが絶対面白いと思ったので (なんと言っても、安田講堂前で集会をするのですから!) 少し遅刻しつつも、本郷の会場で参加しました。
この日の安田講堂の様子
もともとの予定では、20時半ごろに終了する予定だったのですが、当局の手際が悪く、また学生の質問も多数出たので (当然といえば当然です)、かなり伸びてしまいました。バスに乗り遅れるわけにはいかないので、私は20時半に途中離脱し、新宿へ向かいました。
バスタ新宿へ向かう道すがら、ファミチキを買って夕飯にしました。本当は、もっとちゃんとした夕飯を食べて体力をつけたかったのですが、時間がなさすぎて……( ˃ ⌑ ˂ഃ )
そういうわけで、21時半、バスに乗車。京都を経由して梅田へ、続いて姫路まで行くらしいです。私は梅田で降ります。
バスタ新宿
お隣の方に、「男の子か女の子か分からなかった〜」と言われました。流石に車内が暗かったせいだと思うんだけどなあ…… ちょっと嬉しいわねえと思っちゃったのは内緒。
深夜に、掛川・甲南で休憩を取りました。
掛川で休憩
甲南で休憩
本当に眠れなかった! たぶん睡眠時間は合計で1時間くらいです。私は深夜バスに不慣れだったし、バスも普通の観光バスで、ちょっと狭かったので……
このようにして、日付が変わり、朝になり……
1日目 (6月22日 (土))
大阪から神戸へ
この日は、灰田さん (@ajpgjl) と神戸周辺で遊ぶことになっていました。
6時、大阪梅田 (中津) に到着しました。立派な建物だったバスタ新宿とは打って変わって、大きな駐車場みたいな雰囲気の停留所でした。
梅田のバスターミナル
5分ほど歩いて、大阪梅田駅へ行きました。バス停ではお手洗いを見つけられなかったので、駅で用を足すことに。駅のトイレということで、全然期待していなかったのですが、信じられないほど綺麗でびっくりしました。
後で聞いた話によると、大阪と神戸を結ぶ鉄道は3つ (JR・阪急・阪神) あり、その中でも阪急は「お金持ちがたくさん住んでいる」路線らしいです (追記: 一部除く、らしい)。そういうわけで、トイレもいちばん綺麗なんだとか。
この旅行では、結局ほとんどの移動 (嘘かも。阪神間の移動って言ったほうがいいかしら) を阪急で済ませることになったのですが、その話を人間にしたら「高級な旅行ですね〜!」と言われました。運賃は変わらないのに……
他の鉄道会社に興味がないわけではなかったのですが、梅田のバス停と阪急の駅が近かったこと、旅行の目的地まで行っているのが阪急しかなかったこと、など様々な要因が重なり、3日間阪急を使い倒す感じになりました。
まあそんなことはどうでもよくて (よくはない)、灰田さんと8時ごろに三宮で会う約束をしていたので、がんばって電車に乗りました。普通に構内で迷ったけど。ホームが9本くらいあって、3方面に電車が出ていて、本当にすごいと思いました。梅田駅ユーザーの人は毎日これを使いこなしているんですね。尊敬します。
阪急大阪梅田駅
なんとか神戸方面の電車を見つけ、乗車。椅子がふわふわでびっくりしました。あと、東京で「〇〇番線」というところを、阪急では「〇〇号線」と言うらしく、面白かったです。
土曜早朝の電車は、さすがに空いていました。とはいえ、制服を着た高校生や、お仕事に向かう様子の大人など、そこそこの人が乗っていました。
ここで乗った電車は、「新開地」という駅まで行くらしいです。なんだかすごい名前だと思います。新開地の実態は知らなかったし、結局行くこともなかったのですが、文字のイメージだけで想像すると、夜の街を赤いネオンが照らし出していそうな気がします。バーとかダンスホールとかがありそう。
あと、「高速神戸」という駅名も耳にしました。これもかっこいいですね。強そう。「神戸高速鉄道」の「神戸駅」で「高速神戸」なのは、理屈としては分かるのだけれど、それはそれとして夢があります。
そんなことを考えているうちに、神戸三宮駅に着きました。少し早く着きすぎてしまったので、東口の広場? (「パイ山」と呼ばれているらしいです) で少し休みました。ベンチの上で眠り込んでいる人がたくさんいて、かわいかったです。(後で聞いた話ですが、このあたりは三宮駅前でも治安の悪い場所らしいです。昼は大丈夫らしいけど……)
阪急神戸三宮駅
灰田さんとの集合場所も、結局ここになりました。灰田さんとは初対面なので (声は知っているけれど……)、ちゃんと合流できるか不安でしたが、なんとかなりました。ところで、初対面の人との待ち合わせって緊張しますよね。私はここ2年くらい、インターネット経由の知り合いと直接 (?) 会ってお出かけする、ということをしてこなかったので、本当に不慣れであるわけです。(即売会で会いに来てもらう、とかはよくあるんですが。でも、即売会ではコスプレしているけれど、今回は普段着なので、なんだか恥ずかしかったです。) 間違った人に声をかけちゃったらどうしよう( ˃ ⌑ ˂ഃ )と思ったりして、しばらくクネクネしていました。
朝ごはん (モーニング)
この日は、神戸ローカルの喫茶店「にしむら珈琲」でモーニングを食べよう🎶ということで、ふたりでお喋りしながら朝ごはんを食べました。モーニングのサンドイッチが美味しすぎました。あと、カフェオレが大きすぎてびっくりしました。お店の雰囲気も良かったし…… 前日の昼ごはん・夜ごはんをちゃんと食べていなかったこともあり、モーニングの美味しさが身にしみました。
にしむら珈琲のモーニング
異人館街
次に向かったのは、北野の異人館街です。三宮駅前から歩いて15分くらい。まだ少し早い時間だったので、やっていない店も多かったのですが、私たちは「ラインの館」と「うろこの家」に行ってきました。前者は、異人館と神戸に関する総合的な展示、後者は、美しい調度品 (お皿とか……) と眺望が魅力です。
あと、異人館街では、神戸が「坂の街」であることを痛感しました…… わりと急な坂もあり、スリリングなおさんぽを楽しめました。細い道の塀に、かわいらしいイラストが書かれていたりもして、嬉しかったです。
塀のイラスト
異人館街には、なぜか保育園もありました。象さんのジョウロがかわいい。
ぞうさんジョウロ
昼ごはん (オムライス)
11時になり、三宮駅あたりまで戻ってきました。何を食べるかさんざん迷ったうえで、欧風料理 もん (食べログ) でお昼ごはんを食べることにしました。お昼前ではありましたが、そこそこ混んでいて、少し待たされました。お店の内装は、落ち着いた色の木材で統一されていて、とても雰囲気が良かったです。
私は、灰田さんにおすすめしてもらったオムライスを食べました。灰田さんはスパゲッティ (メニュー表では「スパゲッチ」だったと思います。こういう古い表記、好き) を食べていました。オムライスは、卵がふわふわで美味しかった……! スパゲッティも、家庭的な味で素晴らしかったです。おばあちゃんのナポリタン・スパゲッティの味がしました。
オムライス
灰田さんとは、カラコンの話をしました。私は、コスプレ用のド派手なカラコンしか付けたことがないので、普段メイクの一環として付けるようなカラコンの知識がなく…… 灰田さんが付けていらした、縁がグレーで黒目が青のカラコン、興味深く拝見しました。
海洋博物館
お昼ごはんの後は、神戸海洋博物館へ行くことにしました。三宮から出ているポートループに乗ると便利らしいです。乗り場が少しわかりにくくて、駅構内をうろうろ…… ちょうど駅の改修工事をしているところで、歩道橋が使えなくなったりしていたので、かなり迷いました。ポートループとポートライナーを間違えて、灰田さんに止められたりしました。名前が似すぎていると思うのですが! ( ⸝⸝>⤚<)
ポートループ、ウェブサイトを確認していただければ分かると思うのですが、「連節バス」なんですよね。蛇腹みたような構造で、バス2台分くらいの長さがあるやつ。とても楽しかったです。新しめのトラムを思い出しました。アンジェで乗ったトラムもこんな感じだったと思います。運転は大変そう……
というわけで、ポートタワーの近くで下車。けっきょく登らなかったなあ…… 博物館前の広場で、ボクシングの試合をしていて、何試合か見物させてもらいました。選手によって声援の大きさが違いすぎてすごかった。ボクシングってちょっと (ちょっとではない、だいぶ) 痛そうだ……
海洋博物館では、船の模型を中心に、神戸港の歴史・特徴が解説されていました。船の模型って眺めているだけで楽しいからね。豪華客船の模型を見て、乗りたいな~~~って言ったりしました。あと、私は知らなかったのですが、平清盛の「福原京」って、今の神戸に当たるらしいです。平清盛が「福原京」という都を作ったという知識はあったのですが、それが現実の土地に結びついてはいなくて、ちょっとびっくりしました。
企画展として、ボトルシップの展示会をしていました。よくやるなあ……と思います。私は手先が不器用なので、ああいうのは全くできないのですが、眺めている分にはめちゃくちゃ面白いなあと思います。使われている瓶にも特色があったりして (ウイスキーの瓶、メープルシロップ? の瓶、など)、それを観察するのも楽しい。
海洋博物館の中に、カワサキワールド (カワサキの企業博物館、広報施設?) というのがあって、それも見てきました。カワサキの商品について、体験を通して学べる施設でした。子供がめちゃくちゃいました。土曜日だしね。大きいバイクを見て、「500ml (@0500ml) がこれに乗ってたらかっこいい」みたいな話をしました。この頃になると、ふたりとも疲れてきていて、受け答えもままならなくなり、「バイク……」「ぶんぶん🎶」みたいな会話が随所でみられました。たぶん休んだほうがいい……
ハーバーランド
海洋博物館の後、ハーバーランド (めちゃくちゃ大きいショッピングモールみたいなところ) に行き、Calbeeの直営店で、じゃがりこ風のポテトを食べました。暖かくて、ホクホクしていて、めちゃくちゃ美味しかったです。外で食べていたら、雨が降ってきて、悲しかった…… 「雨やだ」「雨やめてね~」と言い続けて、500mlになってしまいました。あと、鳩がたくさんいました。鳩にポテトを取られそうになった……
ここで食べました。
このあと、ハーバーランドを歩き回って、折りたたみ傘を見たり (クリームソーダデザインの折りたたみ傘、かわいすぎて買うか迷っちゃいました。私がいま使っている折りたたみ傘は、ちいさな穴が空いたりしているので、そろそろ買い替えどきだと思います)、メイクを見物したり (コスプレのときにしかメイクをしないので、有識者のお話を聞けて楽しかったです)、KALDIで謎の食材を眺めたり (見たことのないものがいっぱいある! あと、スイカ関連の食品がたくさんあって、嬉しかったです)、本屋さんに行ったりしました (おすすめの漫画、たくさん教えてもらいました)。全部おもしろくてワロタという感じに。
写真を撮り忘れてしまったのですが、たくさんのボールがレールに沿って動き回る、DinDon という謎のオブジェ (ピタゴラスイッチみたいな感じです) があり、子どもたちが目を輝かせて群がっていました。私もこういうのが大好きなので (中身が子供だから!?)、しばらく立ち止まって眺めていました。本当に好き。
神戸市立博物館
このあと、神戸市立博物館へ行くことにしました。「テルマエ展」という特別展をやっていました。テルマエ展じたいは全国を巡回していて、先月まで東京でもやっていたらしいのですが、残念ながら行く機会がありませんでした。そういうわけで、なぜか神戸で観ることに……!
港から博物館へは、シティループで行きました。神戸の観光地を巡るバスで、添乗員さんが名所を案内してくれます。この頃になると、雨が強くなっていて、傘をさしていたとはいえ、びしょびしょになってしまいました。雨オワコンです。おまけに、乗ろうとしていたバス停の場所が変わっていたらしく、余計に歩き、バスを1本繰り延べることに…… バス停の近くのホームセンターで、花を眺めて過ごしました。
神戸市立博物館は、石造り風の瀟洒な建物でした。常設展では神戸の歴史 (縄文時代から現代まで; 居留地時代の神戸の模型がおもしろかった~!) を扱い、コレクション展では、テーマ別の作品がさまざま展示されていました (銅鐸がたくさんあってびっくりした!)。
特別展の「テルマエ展」では、古代ローマの一般的な歴史遺物 (彫像や「焦げたパン」など) から始まり、テルマエの設備や模型、再現図など、様々な展示がありました。なぜか、日本の温泉・銭湯に関する展示もあり、興味深かったです。温泉に入りたくなりました…… (その日の宿泊先に、湯船がないこともあり!) あと、土曜日なのに、かなり空いていました。天気が悪かったからでしょうか…… 東京会場は、たぶん大混雑だったと思うので、神戸で見られたのは運が良かったかもしれません。
(追記:「ナイトタイムミュージアム」という企画で、閉館時間が遅くなっていたらしく、空いていたのはそのせいだったかも……? という説が提唱されています。)
この時間帯 (もう夕方、というか、夜になっていました) になると、ふたりとも疲れてきていて、立ったり座ったりしながら回っていました。なんというか、私がお互いの体力を考えず、いろいろな場所を歩きすぎてしまったのが全部悪いです。すみません……
晩ごはん (餃子)
結局、閉館まで滞在してしまいました。夕食は、三宮の餃子屋さん「ぎょうざの一休」で食べました。神戸では、味噌ダレをつけて餃子を食べるらしいです。食べてみて、素晴らしいと思いました。ただ、家庭で作るのはちょっと面倒くさいらしい……? です。(追記: 灰田さん曰く、「味噌ダレを作るのがめんどくさいのは多分、私のような面倒くさがりだけ」とのこと。本当かなあ……?)
夕飯の餃子。おいしい!
ところで、みなさんは、餃子に何をつけて食べますか。私は普段、醤油+お酢+辣油で食べていますが、世の中には酢コショウという食べ方もあるらしいです。これ以外の食べ方をご存じの方がいたら、ぜひ教えてください。
あと、お酒も飲みました! ワインとソーダを混ぜた「赤い一休ハイボール」(名前違うかも) を頼みました。灰田さんはお酒が強く、対して私は (ご存知のように!) めちゃくちゃ弱いので、私が半分だけ飲んで、あとは灰田さんに飲んでもらいました。ありがとうございます…… (私って、誰とお酒を飲んでも一番弱いのすごい)
ごはんを食べ終わって、駅でお別れしました。
おやど
灰田さんを見送ったあと、今日の宿、三宮駅前のネカフェに向かいました。パチンコ屋さんの階上みたいなところにあって、ちょっと入りにくかったです……
ネカフェの部屋
運良く、鍵付き・マット付きの部屋を取れました。少なくとも、高速バスよりは寝やすいはず……!
ところで、(他のネカフェがどうかは知りませんが) このネカフェには、1人用のシャワーが4基設置されているだけで、それ以外の入浴設備はありませんでした。鍵なしのブースも含めて100室くらいある中で、シャワーが4基。絶対に足りるわけがなく…… というわけで、シャワー室の前で20分ほど待つことになりました。銭湯とか行ったほうがよかったかなあ。シャワー室も結構狭くて、うう……となりました。まあ、タダなので仕方ないですね。
あと、ソフトクリームがあって嬉しかったです。子どもだから、アイスがあると嬉しくなっちゃうんだよね。ひとりなので、23時にアイスを食べても許されるのだ。
それから、大量の漫画が置いてあるのも良かったです。『進撃の巨人』を4巻分読みました。そのせいで寝不足になってしまいましたが…… (バカ!) 『進撃の巨人』、大昔に10巻まで読んだことがあって、そのあとしばらく、読むのをやめていたのです。先日、献血ルームで4巻ほど読んで、今日ネカフェで4巻読みました。『進撃の巨人』って面白すぎます。日本中で人気なのもうなずけます。そして、前日に1時間しか寝ていないにも関わらず、1時まで夜ふかししてしまい…… 明日、起きられるといいですね。おやすみなさい。
2日目 (6月23日 (日))
起床
6時起きで横転……
というのも、このネカフェは3時間刻みで料金が変わるのです。ネカフェに来たのが10時頃だったので、そこから9時間、7時頃に出発するのがいちばん経済的なことになります。そういうわけで、出発の1時間前、6時に起床することに…… しかし、前日は1時に寝ていて、しかも寒すぎて中途覚醒しているので、地獄みたいな顔をしながら起床することになりました。助けて~! ˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
朝ごはんは、ドリンクバーのアイスです。タダなので……泣 本当は固形物を入れたほうが良いんだけどね。
というわけで、ネカフェを7時に出ることに成功。ただ、学割を効かせ忘れたので、ちょっと高くなっちゃいました。まあ、もともと安いから良いか……
この日は、てんなちゃん (@ten_tenna) と、国立民族学博物館へ遊びに行くことになっていました。三宮から山田まで阪急で、続いて山田から徒歩で、集合場所の万博公園へ向かいました。普通は山田から大阪モノレールに乗るのですが、一駅で200円も取られるので、イヤだなあと思って…… その結果、無事道に迷って遅刻し、てんなちゃんに迷惑をかけちゃいました。ごめんなさい……(⚲□⚲)
てんなちゃんとも初対面で、どんな人が来るかビクビクしていたのですが、オシャレ・好青年がやってきたので、びっくりしてしまいました。かっこいいしかわいいしで、すごかったです。
国立民族学博物館 (午前)
国立民族学博物館は、大阪の万博記念公園の中にあります。有名な太陽の塔が、入口の正面にあって、興奮しました。
太陽の塔
てんなちゃんは、以前にもフォロワーさんと民博に来たことがあるらしく、前回おもしろかったところ、足を止めたところを教えてくれました。
それにしても、民博って広すぎます。常設展示室は、大きく3つのエリアに分かれているのですが、お昼の時点で、最初のエリアの半分も見切れていなくて、かなり危機感を覚えました。でも、全部の展示物が面白いから……
午前に見た中で、特に面白かった展示物をご紹介します。
祭壇
確か中央アメリカ/南アメリカの祭壇だったと思います。キリスト教の聖母子に見えますが、よく見ると、山と一体化した女神の像があることがわかります。キリスト教と、現地の信仰体系とが一体化しているわけですね。そういう宗教の受容もあるんだ……という気持ちになりました。
床屋さんのポスター
アフリカの都市の、床屋さんのポスターです。床屋のポスターに「OH JESUS」ってすごくないですか。あと、髪型の種類として「MAFIA GIRL」(真ん中の髪型) があるのがアツすぎる。アメリカ風の髪型ということなのでしょうが…… あと、写真は撮らなかったのですが、「TOKYO STYLE」というカタログもありました。全然東京っぽくなくてすごかった。(なんかモヒカン? みたいなやつだと思う。) なにかかっこいい? 不思議な? 非日常的な? ものの象徴として、「東京」という地名が使われているのかなあと思いました。
昼ごはん (ハンバーガー)
おなかが空いてきたので、近くのショッピングモール「エキスポシティ」に移動して、お昼ごはんを食べることにしました。日曜の昼ということもあり、信じられないくらい混んでいました。特に、水族館「NIFREL」には、遠足? の小学生たちの長蛇の列ができていて、すごかったです。てんなちゃんは、入場券が高いのであまり行かないらしいのですが……
私たちは、「J.S.BURGERS CAFE」というハンバーガー屋さんに行きました。てんなちゃんがオススメしてくれたので……
クリームソーダ
ハンバーガー
いちご味のクリームソーダと、ハンバーガーを頼みました。ちょっと高かったけど、めちゃくちゃ美味しかった! クリームソーダはイチゴの酸味が効いていたし、ハンバーガーは大きすぎたし。幸せであるね。ハンバーガーを食べるのが下手すぎて、服にこぼしちゃったのは内緒です。
全然関係ないのですが、この施設には、ハンバーガー屋さんが4つもあるらしくて、すごいです。
国立民族学博物館 (午後)
お昼を食べ終わったので、民博に戻ってきました。がんばって回るぞ!
タイ語版『星の王子さま』
民博には、様々な言語の絵本が並んだ部屋があります。『星の王子さま』コーナーで見つけたのがこれ。めちゃくちゃ「萌え」じゃないですか????? 少女漫画みたいな絵柄ですごいと思います。星の王子さまって、かわいいショタですごい。これ、手元に欲しいな~と思って、いろいろな通販サイトを回ったのですが、全部売り切れていて悲しかったです。買える場所をご存じの方がいたら教えてください。
キツネの毛皮
キツネの毛皮です! ふわふわ。てんなちゃんと、「早くこれになりたいね~」という話をしました。はやくふわふわもふもふのしっぽがあるキツネになって、人間さんに大事にされたいと考えております。
あと、写真を取り忘れてしまったのですが、映像に合わせて銅鑼などを叩き、仏教の音楽リズムを体感する展示があって、楽しかったです。人間と合奏できて嬉しい🎶 銅鑼って普段叩く機会ないし……
その他、色々と面白い展示物がたくさんあったのですが、ぜんぶ紹介していると大変なことになるので、このくらいにしておきます。
ところで、この日は私もてんなちゃんも睡眠不足ぎみで、ずっと眠そうにしていました。途中で、畳の敷かれた大きなベンチや、ありえないくらい柔らかいソファーに遭遇し、何度も心が折れかけました。実際、30分くらい座ってたし。眠いときに、ふわふわなソファーに座り込むことほど、気持ちいいことはないと思います。
けっきょく全部の展示物を丁寧に見て回ることはできなくて、最後の方は早歩きで見学することになってしまいました。またもや、閉館ギリギリまで滞在することに……
ミュージアムショップで、私はクリアファイルを、てんなちゃんは親指ピアノを買っていました。てんなちゃんは、もし万一院試に落ちたら、親指ピアノ演奏者として生計を立てていくそうです。がんばってほしい。
その後、梅田へ移動して、晩ごはんを食べることになりました。ところが、てんなちゃんが万博公園駅に忘れ物をしたことが判明。どうやら財布が入っていたようなので、取りに行くことになりました。これに気づいたのが、万博公園から少し離れた駅 (もう大阪モノレールじゃない!) だったので、いったん山田に戻り、モノレールに乗り直し……となって、少し時間がかかってしまったのですが、なんとか無事回収できたみたいです。私はその間、山田駅のベンチに座って、ぼーっとしていました。
晩ごはん (串カツ・たこ焼き・ケーキ)
梅田では、串カツ (@松葉; 熱々の串カツを、机の上のタレでいただきます。牛串・たまねぎ・チーズがいちばん美味しかったです。有名な「二度漬け禁止」が見られて嬉しかった! あと、てんなちゃんはお酒が弱いって言ってたのに、結構速めのペースで飲んでいてすごかったです。緊張感がありました)・たこやき (@くれおーる; 本場のたこやき、美味しいです🎶びわソーダも甘くて良かったです)・喫茶店のケーキ (@ニューYC; 暖かいケーキって美味しくないわけない! 本当に) を食べました。全部美味しいってわけ。本当に。
お酒を飲んだ私は、てんなちゃんのことを永久に褒め続けていたみたいです。もしかして、口説いてた?
串カツ!
たこ焼き!
ケーキ!
名残惜しいですが、てんなちゃんとはこの辺りでお別れ。私は三宮のホテルへ向かいました。
ここまで、高速バス→ネットカフェという泊まり方をしてきたので、久しぶりのベッドです。よく眠れる……かと思いきや、ちゃんとしたお布団で寝るのが久しぶりすぎて、体温調節がうまく行かず、わりと遅くまで眠れなかったような気がします…… でもまあ、ここ3日でいちばん良い睡眠だったと思います。たぶん。
3日目 (6月24日 (月))
起きました! 今日は、10時に灰田さんと集合、ということだけ決まっています。
集合した時点では、まだどこに行くか決まっておらず…… (計画性の欠如! 泣)
1日目は三宮周辺を回ったので、今日はどこか違うところに行こう! ということで、六甲方面に足を伸ばすことになりました。
六甲山へ
JRで六甲道へ、続いてバスで六甲ケーブルの駅へ向かいました。六甲ケーブル行きのバスは、途中に神戸大学のキャンパスがあることもあり、だいぶ混んでいました。月曜日だし……
でも、1本見送ったら座れたのでよかったです。なんか5分後くらいに来たし。
六甲ケーブル下駅
六甲ケーブルの駅まで来ました! 今回は、ケーブルカー+バス+ロープウェーのセット券「六甲・有馬片道乗車券」を買いました。せっかくだから、有馬温泉に行って食べ歩きをするぞ!ε٩(๑>ω<)۶з という話になったので。
ケーブルカーでは、いちばん山麓側の席に座りました。このケーブルカーは展望仕様になっていて、正面の大きなガラス窓や天窓などから、景色が見られるようになっています。ちょっと怖かったけど、ときどき見える神戸の遠景が素晴らしかったです。あと、ちょこちょこ咲いていた紫陽花がかわいかった。梅雨時で、雨がたくさん降ってイヤだなあと思っていたのですが、このときばかりは、梅雨でよかったと思いました。
山上駅から線路を見る
山上駅に着きました! いちばん下の席に座っていたこともあり、ホームの階段を登って出口まで行くのが、けっこう大変でした。
山上駅
中にいたときは気づかなかったのですが、山上駅を外から見ると、かなり古くてモダンな建物であることがわかります。実際、昭和7年の建築らしい。
神戸を眺める
見て! 景色が良すぎる…… 遠くに神戸の街が見えます。泊まっていた街、訪れた場所はどこかな、ここから見えるかな……と、しばらく探していました。それにしても、神戸周辺って人工島/埋立地がかなり多いらしく、ここから見える景色の中にも、やけに四角くて平らな土地がたくさんありました。港町って感じだ……! 実は、写真の奥に淡路島も見えます。どこかわかりますか……?
あと、山の上ということもあり、信じられないくらい涼しかったです。1日目も2日目もかなり蒸し暑かったので、ちょっとびっくりしました。涼しいのは良いことです。
ROKKO森の音ミュージアム
その後、六甲山上バスに乗って、最初の目的地「ROKKO森の音ミュージアム」に向かいました。ここは、オルゴール・自動人形などを中心とした博物館です。到着したときには、もうお昼頃になっていたので、カフェに入ってケーキを食べました。私は洋梨のタルト、灰田さんはデニッシュソフト (デニッシュにアイスクリームが乗ったもの) を食べていました。どちらも美味しかったですが、デニッシュやアイスクリームは牛乳の濃厚な味がして、すごかったです。この近くには牧場があるので、そのおかげで、新鮮でおいしい牛乳が使えているのかしら、と思いました。
カフェを出ると、ちょうどホールでオルゴール (というより、自動演奏機械?) のワークショップが行われているところでした。様々な楽器 (アコーディオン、ドラム……) が付いた、大きな機械の実演がされていて、大迫力でした。私たちが入ってきたときには、もうワークショップの最終盤だったらしく、すぐ終わってしまったのですが、30分後にまたある (実演する機械を変えて!) とのことだったので、ホールの展示物を見たり、庭を少し散歩したりして過ごしました。
中庭の入口では、紫陽花柄のビニール傘が貸し出されていました。とても華やかで、普段使いできるかは分かりませんが、おうちに欲しいなあと思ってしまいました。あれ、どこかで売ってるのかなあ。
中庭 (というか、普通に、庭) には大きな池があり、たくさんの睡蓮が植えられていました。どうやらウシガエルが棲んでいるらしく、散発的にモーモー啼く声が聞こえました。「音の巣箱」という、巣箱型のオルゴール (紐を引くと演奏される) がいくつか設置されていて、どんな曲が流れるか (そして、流れたのはどの曲か)、わくわくしながら動かしました。分からない曲もありましたが……
そうこうしているうちに、30分経ったので、ホールに戻りました。オルゴールや自動演奏機械の演奏は圧巻でしたが (左右で微妙に違う編曲のディスクを鳴らすことで、音に深みを出すオルゴール。たくさんの楽器を鳴らす自動演奏機械 (自動アコーディオンは、どのように動かしているのか想像もつきません) など……)、今回の目玉は何と言っても「自動人形」でした。絵描きの自動人形が実演されていたのですが、腕や体が動くだけでなく、表情、さらにはスケッチブックの絵まで変化していたので、すごかったです。これを、コンピュータ制御ではなくて機械制御でやっているの、想像を絶します。(コンピュータ制御でもイヤですが……)
実演を見終わって、また中庭に戻りました。この中庭は異様に広く、ゆっくり散歩すると、全部で1時間くらいかかるらしいです。ハンモックや野外彫刻、ログハウスなど、様々な設備 (?) も充実しています。ハンモック、試してみたのですが、体幹が弱すぎて、ハンモックの上でひっくり返ってしまいました。恥ずかしい……
彫刻の上に座って (彫刻の上に座って!?) 休んでいたら、キジが現れてびっくり。本物のキジ、初めて見ました! 灰田さんが「鳥がいる!」と言うものだから、メジロくらいの大きさのものを想像して、木の上を探したりしたのですが、ここまで大きいのは予想外でした。後ろからこっそり付いていきましたが、しばらく道の上を歩いたあと、藪の中に消えていきました。藪を覗き込んだけれど、もうどこにいるのかわかりませんでした。
キジいた! (写真の真ん中あたりです)
その他、いろいろなところを散歩していたら、急に雨が降ってきたので、あわてて帰りました。雨やだよ~っ! ( ˃ ⌑ ˂ഃ )
ミュージアムショップでは、多種多様なオルゴールが売られていました。靴やぬいぐるみの形をした、かわいらしいもの (猫ちゃんとか、くまさんとか……) から、100万円くらいする、超高機能なオルゴール (100曲くらい演奏できるらしい) まで! ぬいぐるみオルゴール、正直買うか迷っちゃいました。買わなかったけど……
紙テープ式のオルゴールもあって、面白かったです。オルゴールに新曲を入れるの、なかなか気軽にはできないものですが、紙テープなら自分で書けるから良いなあと思いました。新曲に使ってみたいかも……?
オルゴール博物館、ミュージアムショップの店員さんの話では、三鷹や信濃町にもあるらしいです。今度行ってみたいです……
雨も上がったので、バス停で次のバスを待つことに。ちょうど前のバスが出たところだったので、バス停で20分くらいお喋りしていました。雨が上がったとはいえ、湿度は高く、霧の中にいるような感じになっていました。実際、雲の中だったんじゃないかな?
六甲有馬ロープウェー
バスに乗って向かったのは、六甲有馬ロープウェーの山頂駅です。ここから有馬温泉に向かいます……!
山頂駅の脇に、信楽焼のタヌキがいました。
ロープウェーの中から、有馬温泉を望みます。
ロープウェー、端的に言って絶景でした。高くて怖かったけど (ここで急に動かなくなって、棒か何かを伝って降りろ! と言われたらどうしよう、と思っていました)、雄大な自然と素晴らしい景色を見ることができて、本当に良かったです。当たり前ですが、観光地のロープウェーって、交通手段というより観光資源なんですよね。乗ることが目的化しているというか。こういうロープウェーに乗ることができて、本当に良かったです。
あと、ロープウェーのガイドさんが、関西のおじさんという感じで、軽妙なトークで観光案内をしていて、面白かったです。有馬の釣り堀トーク (詳細は書かないほうが良さそう?)、爆笑してしまいました。
有馬温泉で食べ歩き
有馬温泉に着いた! とはいえ、今回は温泉には入らず、食べ歩きをすることに。
兵庫県には、「明石焼」という、すっごくふわふわなたこ焼き (だしに浸けて食べる) があるらしく、それに山椒 (有馬の名産らしい!) の粒を加えたものを「有馬焼」と呼ぶそうです。そういうわけで、今回は「有馬十八番」というお店で、この「有馬焼」を食べることに。お昼ごはんを抜いていたので (ケーキはお昼ごはんじゃない!)、とてもおなかが空いていました。
明石焼・有馬焼。左が明石焼だったと思います。
私は明石焼も有馬焼も、どちらも食べたことがなかったので (それどころか、存在じたい知らなかった)、せっかくだからどっちも食べよう! というわけで、2皿頼んで半分こすることに。食べてみると、大阪で食べたたこ焼きと違って、ふわふわ (卵焼き? オムライス? みたいな食感) でした。味も淡白で、美味しかったです。するする食べられるわりに、かなりお腹にたまるので、満腹になってしまいました。
灰田さんは、これに加えて、牡蠣の唐揚げまで食べていて、すごかったです。私は牡蠣をあまり食べないので、牡蠣の味や、どこが (どうして?) 美味しいかなど、いろいろと尋ねてしまいました。磯の味? がするらしいです。私も1個食べさせてもらったのですが、海苔の香りと、お魚の味と、貝の味と、それからよく分からない味が複雑に混ざった、不思議な味がしました。毎日・たくさん食べたいかは分かりませんが、少なくとも1個食べた限りでは、美味しいなあと思いました。
明石焼のお店は少し混んでいたので、待ち時間で、お隣のお店のお肉コロッケを食べました。空きっ腹で揚げ物を食べるのは、大変良いものです。本当はコロッケ (お肉が入っていないやつ) を食べようと思っていたのですが、売り切れということで…… いや、お肉コロッケって良いですね。お肉が入っているから……(?)
このあと、温泉街を散策しながら、有馬玩具博物館に行きました。とはいえ、時間が遅かったので入場はせず、ミュージアムショップを眺めただけですが…… 玩具博物館ということで、様々な玩具が取り揃えられていました。コマ (試遊ができたので、色々試してみたのですが、私はコマ回しが下手だという結論に達しました) やけん玉といった、伝統的? な玩具から、マグネットを利用したお絵描き板 (消し方が分からず、ちょっと苦労しました)、大きな筒を使ったけん玉? のような新しいおもちゃ (後で調べたところ、「筒けん」というらしいです) まで、様々あって楽しかったです。
玩具博物館を出た後、有馬名物「生炭酸せんべい」を食べよう! と思って、温泉街を探し回りましたが、今日は売り切れとのこと。残念…… 仕方がないので、お隣の「三津森本舗」で、葛バーを買って食べました。葛バーは、アイスバーのような見た目ですが、実際は葛餅を凍らせたもの (たぶん) で、温度が上がっても液体にならず、ぷるぷるした食感を楽しむことができるお菓子です。
私は「有馬サイダー味」の葛バーを買いました。そもそも「有馬サイダー」を知らないのですが、きっと有名なのだと思う…… ラムネ (飴) が埋め込まれていて、楽しく食べることができました。美味しいし、ぷるぷるしているし、嬉しかったです。
「有馬サイダー味」の葛バー
ところで、有馬温泉には、座って物を食べられる場所があまりありません。そもそも、食べ歩きを前提とした街なので、「座って」食べるというのは、あまり需要がないのかもしれません。私たちは、橋の下の喫煙所近くにあるベンチに座って葛バーを食べていたのですが、ちょっと気まずかったです。(上の写真も、そのベンチで撮りました。)
せっかくだから、温泉街らしいこと (食べ歩きが温泉街らしくない、というわけではないのですが!) をしようと思って、足湯に行ったのですが、今はメンテナンス中らしく、入れませんでした。悔しかったので、「温泉寺」「温泉神社」(すごい名前!) へ参拝してきました。みなさんの幸せを願おうと思って……
(温泉寺に、温泉の源泉がある という気がしていたのですが、どうやら別の温泉地と勘違いしていたようです。「温泉寺」って、全国の温泉地にあるみたいですし…… それはそれとして、道を歩いていると、側溝から湯気が吹き出していたり、塀を隔てて温泉の源泉地が見えたりして、かなり凄かったです。)
温泉寺への行き帰りで見かけた、変な飛び出し坊や
食べ歩きを満喫して、有馬温泉駅から電車に乗り、三宮へ帰りました。途中、地下鉄北神線という路線を使ったのですが、駅間が長すぎてびっくりしました (7kmあるらしいです)。
晩ごはん (お好み焼きなど)
晩ごはんは、三宮の鉄板焼屋さん「鉄板酒家 かえで」で食べることに。月曜の夜ということもあってか、私たち以外にお客さんがいなくて、びっくりしました。すじ焼き (神戸の名物。牛すじ肉とコンニャクが入ったお好み焼きです)、長芋ステーキ、そばめし (刻んだ焼きそばとごはんとを混ぜた料理) を注文しました。お酒も飲みました。(性懲りもなく……泣。でも、ちゃんと1杯飲みきれましたよ! 白桃サワー、甘くて良かったです)
結論から言うと、めちゃくちゃ美味しかったです。なんでこんなに空いているのか、よく分からない。駅からちょっと遠いからかなあ。すじ焼きの牛すじは旨味が詰まっていたし、長芋ステーキはおいしく焼けていたし (調味料もよかった……)、そばめしは満足感があったし…… みなさんも、神戸に行ったときにはぜひ。
晩ごはん! おいしいです
帰路
名残惜しいけれど、関西にいるのも今日が最後。23時半には、梅田から高速バスが出てしまいます。灰田さんと駅まで歩いて、アイマスク (これさえあれば、深夜バスでもよく眠れるらしいです)・白バラコーヒー (東京では見かけたことがないかも! とても美味しいから飲むように、と言われたので、買っちゃいました。期待通り、美味しかった……) を買いました。
三宮駅の改札前で、灰田さんとしばらくお喋りしてからお別れ。私は梅田へ……
神戸三宮駅の駅名標。帰りたくないよ~っ!
梅田駅に着いたのは、高速バスの集合時間の10分前 (お喋りしすぎた!)。急いでバス乗り場に向かいました。
中津モータープールに帰ってきました
帰りたくない~~~~~~~~~~~~
高速バス乗りたくないよ~~~~~~~~~~~~~
しかし、お金がないし、翌日の授業に出なきゃいけないので、帰ります。
23時半出発で、朝7時に新宿に着くらしいです。
大津・浜松・海老名で休憩しつつ、ゆっくりと、朝の新宿へ……
浜松SAです
4日目 (6月25日 (火))
イヤだ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現実に戻りたくない~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
助けて~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~( ˃ ⌑ ˂ഃ )( ˃ ⌑ ˂ഃ )( ˃ ⌑ ˂ഃ )( ˃ ⌑ ˂ഃ )( ˃ ⌑ ˂ഃ )( ˃ ⌑ ˂ഃ )( ˃ ⌑ ˂ഃ )( ˃ ⌑ ˂ഃ )( ˃ ⌑ ˂ഃ )( ˃ ⌑ ˂ഃ )( ˃ ⌑ ˂ഃ )( ˃ ⌑ ˂ഃ )( ˃ ⌑ ˂ഃ )( ˃ ⌑ ˂ഃ )( ˃ ⌑ ˂ഃ )( ˃ ⌑ ˂ഃ )( ˃ ⌑ ˂ഃ )( ˃ ⌑ ˂ഃ )( ˃ ⌑ ˂ഃ )( ˃ ⌑ ˂ഃ )( ˃ ⌑ ˂ഃ )( ˃ ⌑ ˂ഃ )( ˃ ⌑ ˂ഃ )( ˃ ⌑ ˂ഃ )
バスタ新宿に戻ってきた
朝7時、新宿に着きました。
アイマスクのおかげで、行きよりはちゃんと眠れました、が。
今日は2限から5限まで授業があるので、最悪の気分です。そうでなくても、旅行終わりって寂しい・悲しいものだし。
とりあえず、おうちに帰って、荷解きをして、シャワーを浴びました。
いつもは週末にしている予習を、朝の時間に詰め込み、泣きながら学校へ――
とりあえず出席はしたのですが、旅行ロスと体力切れからぼーっとしてしまい、3コマ居眠りしてしまいました。これだったら、家で寝てたほうがよかったかも! 泣
そういうわけで、少しずつ現実に体を慣らしていく作業が始まったのでした。この作業は、記事執筆時点 (6月27日 (木)) でも続いています。泣いちゃった。
まとめ
最後はめちゃくちゃネガティブなことを書いてしまいましたが、今回の旅行、ぜんぶ最高でした! やっぱり旅行って楽しいし、大好きなフォロワーさんたちと遊ぶのって素晴らしいから…… 今回の旅行に付き合ってくれたおふたり (灰田さん・てんなちゃん) には、感謝してもしきれません。今度はぜひ、東京へ……? (とはいえ、私もあと数ヶ月で東京を離れる予定なので、会えるかは分からないのですが……泣)
そういうわけで、とっっっっっっっっっっっっっっっっっても楽しい週末を過ごすことができました! なんか自慢みたいな記事になっちゃいましたね。すみません…… それでは、ここまでお読みいただき、ありがとうございました~! ばいばい!